瓶ガ森かめがもり(愛媛県 1896m)

西黒森にしくろもり(愛媛県 1861


2008年6月1日(日) 晴れ

自宅(05:35)〜西条IC〜瓶ガ森駐車場(07:50〜08:10)〜女山(09:07)〜
男山(09:42)〜駐車場(10:10)ー車ー吉野川源流の碑(10:43)〜
西黒森山頂・昼食(11:45〜12:00)〜神鳴池・車道(12:38)〜車道歩き
〜車(13:06)〜木の香温泉〜西条IC〜自宅(17:15)

歩行時間 約4時間30分(休憩と花散策を含む)
(花散策をしながらゆっくり歩くので時間は参考になりません)


西黒森

今日は植物の会の例会日だが知人に山歩きへ連れて行ってと言われて
いたので、欠席して山歩き入門コースの瓶ガ森に行くことにした。

瓶ガ森だけだと折角ここまで来てもったいないので尾根続きの
西黒森にも・・・行くことに・・・
私と家内も西黒森は四国百名山に選定されているがまだ歩いていなかった。


瓶ガ森登山口

知人が用意をしてる間に瓶ガ森の登山口の辺りを歩いていると車が停車
してHIROさんと声が・・・・
誰かな・・・女性とは分かるが顔が見えない・・・
歳のせいで視力が悪くなった・・・
トンちゃんだった。ご主人と一緒に石鎚山に行かれている途中だった。
2回ほど偶然に山でお会いしたことがある。
トンちゃん今度一緒に何処かの山を歩きましょう。


シハイスミレ

ツマトリソウ

シハイスミレがまだ綺麗!葉が紫背でないのもある。
ツマトリソウが一輪咲いていた。


イシヅチザクラ

オオカメノキ

イシヅチザクラが少し花を残していた。オオカメノキは今が旬!!


ナンゴクミネカエデ

ナンゴクミネカエデの花は小さいが良く見るとビューティフル!!


氷見二千石原から石鎚が・・

今日は最高の天気!!青空に石鎚山が映える。


笹原歩き

女山山頂

今日は時計回りで歩く!!1時間ぐらいで女山山頂!!


女山山頂から

女山山頂からはこれから歩く西黒森や伊予富士へ続く稜線が見える。


男山へ向かう

男山山頂

オオカメノキが咲き誇る登山道を男山に向かう!!
ミツバツツジを目当ての人がカメラと三脚を持って登って来るが
ほとんどのミツバツツジの開花はまだこれからだ。


オオカメノキの向こうに石鎚山


ミツバツツジが咲き始めている

駐車場まで下りて西黒森の登山口である吉野川源流の碑まで車で行く。

最初は女山から笹原の急坂を下りて西黒森に行き、そして林道を歩いて
西黒森の登山口に帰り、女山へ登り返して男山に行こうとも考えたが
2回同じところを歩くのもイヤなので車で・・・
本当は笹原の急坂を歩きたくなかった・・・のかな!

西黒森へ

瓶ガ森の登山口から少し車で下ると林道の上の大きな石に吉野川源流
刻まれた碑がある。
ここが西黒森への登山口になっている。
広くなった林道横に駐車!!

振り返るとさっき登った瓶ガ森の女山が見える。
登山道沿いには樹木の花が沢山咲いている。写真を撮るのに忙しい。

ここで反対側から早足で歩いてきた男性2人と女性1人の若者に出会う。
今朝、寒風山の登山口で見かけた3人だ。
伊予富士経由で歩いてきたようだ。元気がいいな・・・うらやましい

笹原の向こうに西黒森が近づいてきた。


イタヤメイゲツ

コマガタケスグリ

コヨウラクツツジ

アケボノツツジの葉

コマガタケスグリは少し珍しいかな!アケボノツツジは
葉もこんなに・・・綺麗!!


山頂直下の急坂

西黒森山頂

山頂直下の急坂を笹を掴みながら這い上がる。
距離はないがきつー!!
真下には瓶ガ森林道が見える。転げ落ちたらあそこまで・・・(笑)

山頂到着!!これで石鎚山系で残すは佐々連尾山のみになった。

神鳴池(かんならしいけ)のある瓶ガ森林道まで下りて来た。
ここから林道を歩いて車まで帰ります。
林道にはまだ大きな雪の塊が残っていた。
道横にはシコクハタザオがいっぱい咲いている。

こんな花たちも咲いていました。


ウナズキツクバネソウ

シコクハタザオ

ヒメエンゴサク

イワセントウソウ

ウナズキツクバネソウはツクバネソウの変種で四国固有種
下向きに花が垂れて咲くのが最大の特徴です。


ワチガイソウ

コミヤマカタバミ


イシヅチテンナンショウ